0歳児からおススメの絵本 ~コロナ対策のあおりで新たな発見❣~

  • HOME
  • Blog
  • 0歳児からおススメの絵本 ~コロナ対策のあおりで新たな発見❣~

今年度のお仕事は30日の月曜日にちょこっとあるテレビ会議、当初はオンラインの予定ではなかったもの、を最後で締めになります。

今月は一対一のカウンセリングでもさすがに業態によっては企業様の方から延期依頼がありました。実際に来訪した各社、団体、自治体でも、従業員を交代制で週の半分をそれぞれ出社・在宅勤務に分けたり、入り口の消毒液に始まり喚起を徹底するために広い部屋で暖房を入れながらも窓を少し開けたり、来客向けには必要以上の来社を当面控えて欲しい旨の対応方針が示され社の正面玄関を入ったところにも同様の旨の貼り紙があったり-と。本日は夫の会社でも在宅勤務か休暇取得奨励による出社停止命令で夫は休みを取っていました。

先週の三連休の人出による感染状況が分かるのはもう少し先になりますし、やがて襲い来る脅威に待たされているような厭な感があります。私事ながら二週間ほど前にちょっと膝を怪我したお蔭で?車の運転であれば動けたので、対面のお仕事には電車移動のリスクを減らしてドライブしながらの桜の開花の移り変わりも都心ばかりですが眺めることができました。
ただ、都内花見の名所の中では靖国通りを何度も行き来して千鳥ヶ淵、靖国神社界隈を日を追ってみる機会がありましたが、今年は一斉に咲き誇るような荘厳さには欠けているようなばらつき・・・今の世相を投影しているような不気味さを感じました。温暖化の影響で徐々にではなく一気に加速するような気候変動が、桜の咲き方も一気に変えていってしまうかもしれません。

===== さて、明るい話題を、と思った投稿がつい長い前置きになってしまいましたが、本題に(#^^#) =====

4月を迎える時期には職場復帰するワーキングマザーのお手伝いをほんのちょっと、様々な形での支援をするのですが―今年はコロナ対策のあおりで今月から大変なワーキングマザーの依頼あり、月の前半を中心にご自宅に出向いて手伝う保育支援に参加。

中盤以降は膝を怪我して面目なく序盤しかできませんで-_-;)、実際には4月の保育園デビュー前に初めてちょっと慣らし保育的に試したいというママもいらして下は生後4か月の乳児さんから親御さんの代わりにケアを。
子どものおもちゃや絵本のほとんどは子どもの成長とともに使ってもらえる次の世代の子に、とあちこちから貰い受けたりウチからもあちこちにあげたり、と、手元に残っていないので、手づくりできるおもちゃはあらためてちょこちょこ作ってきたストックがいくつか。お話ネタも先月に乳幼児向け講座で使ったものも使えてこれはよいときにあたりました❣

絵本は数々あたってきて、1歳児前後からでもツボにはまって笑いをとったのがこちら『ゆっくりむし』

なんとなーく『はらぺこあおむし』もデジャブするような今の季節にもぴったり?

?講座形式の場合の工夫☝
まず、パネルシアターで絵本に登場するキャラクターを印象づける導入をして、その後に読み聞かせに移るようにすると幼児向けの絵本であっても乳児も集中して?見てくれます!

講座も是非とも対面でできる日を願い?

#コロナに負けるな #コロナ対策 #コロナに負けない #ワーキングママ #ワーキングマザー #休園中の過ごし方 #慣らし保育
#保育園準備 #自宅待機 #乳児 #幼兒 #読み聞かせ #読み聞かせ絵本 #0歳児保育 #0歳 #ベビーシッター